スポンサーサイト
- 2018.12.31 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- -
- -
- -
ずーっと、手つかずなまま・・・怠慢な状況です。
11月末に、紬のリメイクなどの打合せで久しぶりにお会いする事が出来ました☺️
せっかくの機会をいただきながら、そこから何も出来ないまま年越しに・・・😢
今年の後半から体調を崩し、思い通りにならずに空回りして反省するばかりです。
お会いした際に、もう一つすてきな紬の着物をお預かりしました。
着物の写真も撮れず、作りかけのバッグのご提案もすぐに実行できず💦
来年は体調管理をして、コツコツと出来るように心がけたいと思っています🙇🙇🙇
JUGEMテーマ:手作り/ハンドメイド雑貨
先日のこちらのクラッチバッグを仕上ました。
そして、『ファスナーポーチ』
お預かりしたポーチを参考に、一つ制作しました。
↓内側です。(内ポケットを付けました)
サイズ 縦 約23cm × 横 約33cm(内側は約31cmです)
(21) (31) ←お預かりしたポーチのサイズです
まずひとつ(4個分作れます)、模索しながら作ってみました。
製作中、ポケットをつけたら?! でも共布を裏布分しか残してなかった💦
手持ちの布を🔍😥・・・結局、ベージュの裏地を二重にして内ポケットを付けました。
表布と裏生地の間にキルト芯を挟みました、使い込むうちにしなやかになるかと🙇
効率的な手順などを思い出しながら、さくさくと制作に励みます💪
JUGEMテーマ:手作り/ハンドメイド雑貨
クラッチバッグの途中ですが、先に巾着袋を完成させました☺️
紐の先に細工🌷をして。。。
昔、子供たちに袋を作った時、足りると思っていた紐では結べなくなり思いついた🌷です
共布に綿をいれてコロっと、🌷の先端にビーズを付けて仕上げてます。
ビーズが小さくて見えにくいですね💦
私は小さな巾着袋は🌷を交差させて、バッグの持ち手に引掛けて使ったりしています。
紐を結んだだけよりも、ちょっとおしゃれかな?・・・😄
クラッチバッグも引き続き製作中です🙇
JUGEMテーマ:手作り/ハンドメイド雑貨
引き続き、もう一つの帯地でクラッチバッグを作ろうと思ってます。
その前に気分転換・・・お預かりしてる端切れで作る『巾着袋』の検討をしました。
幅19cm、長さが136cmの端切れ・・・衿のところかしら?
染めの柄を生かし、17cm×20cm位の巾着を二つ作ろうと思います。
↓こちらは片袖分(約37cm×約100cm)の生地、右下に袖の丸みの跡があります。
参考にお預かりしてるのと同じサイズ(28,5cm×36cm)一つ分。
裏地、紐の色などを考えるのも楽しみです♪
裁断をして作業台まわりを片付けたら、クラッチバッグの準備を始めます!
JUGEMテーマ:手作り/ハンドメイド雑貨